東京慈恵会医科大学 リハビリテーション医学講座
〒105-8471 東京都港区西新橋3-19-18
TEL 03-3433-1111(代)
  • instagram
  • facebook
  • トップページへ
  • お問い合わせ
  • リハビリテーション医学
    とは
    Rehabilitation Med
  • 講座紹介
    Lecture info
  • 研究
    Research
    • 研究
    • 研究業績
  • 学校法人
    東京慈恵大学
    About us
  • About TMS
    for
    foreigners
    • English
    • 中文

2014年10月4日(土) 安保雅博教授が京都府リハビリテーション教育センター第3回座学研修会にて特別講演いたします

2014年04月20日

安保雅博教授が京都府リハビリテーション教育センター第3回座学研修会にて特別講演いたします

日時:平成26年10月4日(土)14:00~17:30(受付13:10~)
場所:京都府立医科大学 図書館ホール
参加対象者:リハビリテーションに興味のある医師等
参加費:2000円(医師以外1000円)※単位取得は別途1000円

【プログラム】

14:00~    開 会:京都府リハビリテーション教育センター長(京都府立医科大学 名誉教授) 平澤 泰介 先生

14:10~14:50 講 演1:一般医が知っておくべき装具療法の基本
             京都府リハビリテーション教育センター 講師 沢田 光思郎 先生

14:50~15:30 講 演2:一般医が知っておくべき腰痛疾患のリハビリテーション
             京都府リハビリテーション教育センター 准教授 三上 靖夫 先生

15:40~16:20 講 演3:呼吸器リハビリテーションの基本
             京都府リハビリテーション教育センター 部長 宮崎 博子 先生

16:30~17:30 講 演4:脳卒中のリハビリテーション
       (特別講演)東京慈恵会医科大学リハビリテーション医学講座 教授 安保 雅博 先生

17:30~     閉 会:京都府健康福祉部  山口 寛士 部長

申し込み方法、及び申込期間など詳しくはこちらのチラシをご覧ください。

問い合わせ先:京都府リハビリテーション教育センター ℡075-251-5274

← 前の記事  お知らせ一覧  次の記事 →

東京慈恵会医科大学
リハビリテーション医学講座

〒105-8471 東京都港区西新橋3-19-18
TEL 03-3433-1111(代)

    • >> リハビリテーション医学とは
    • >> 講座紹介
    • >> 研究
    • >> 研究業績
    • >> 学校法人  東京慈恵会医科大学とは
    • >> About TMS for English
    • >> About TMS for 中文
    • >> NEURO~磁気刺激治療の受け方~
    • >> ボツリヌス療法
    • >> 高次脳機能障害専門外来
    • >> 入局をお考えの方へ
    • >> PT・OT・STからのお知らせ
    •  
    •  
    • >> 書籍紹介
    • >> お問合せ
    • >> リンク集
    •  
    •  
    •  
    •  

Copyright© 2007 Department of Rehabilitation Medicine.The Jikei University, School of Medicine. All rights reserved.