東京慈恵会医科大学 リハビリテーション医学講座
〒105-8471 東京都港区西新橋3-19-18
TEL 03-3433-1111(代)
  • instagram
  • facebook
  • トップページへ
  • お問い合わせ
  • リハビリテーション医学
    とは
    Rehabilitation Med
  • 講座紹介
    Lecture info
  • 研究
    Research
    • 研究
    • 研究業績
  • 学校法人
    東京慈恵大学
    About us
  • About TMS
    for
    foreigners
    • English
    • 中文

入局をお考えの方へ

tag9

我々講座の入局条件は、『明るく元気なこと』です。

『夢は見るものではなく叶えるもの』を合言葉に治療学としてのリハビリテーション医療を極めるべく、常に患者の声を大切に『病気を見ずして病人を診よ』を実践しています。

東京慈恵会医科大学リハビリテーション医学講座は、約40年、『病気を見ずして病人を診よ』の精神に基づき、臨床・教育・ 研究に邁進し、他大学にも多くの主任教授を輩出、 日本のリハビリテーション医療を支えています。

どうぞ、多彩なるプログラムを御覧いただきご検討いただければと思います。

東京慈恵会医科大学リハビリテーション医学講座

主任教授安保 雅博

専門修得コース(レジデント)

  • 専門修得コース(レジデント)のプログラム内容について
  • 専門修得コース(レジデント)募集案内はこちら

 

講座医局員の声

  • 講座医局員の声はこちら

 

東京慈恵会医科大学
リハビリテーション医学講座

〒105-8471 東京都港区西新橋3-19-18
TEL 03-3433-1111(代)

    • >> リハビリテーション医学とは
    • >> 講座紹介
    • >> 研究
    • >> 研究業績
    • >> 学校法人  東京慈恵会医科大学とは
    • >> About TMS for English
    • >> About TMS for 中文
    • >> NEURO~磁気刺激治療の受け方~
    • >> ボツリヌス療法
    • >> 高次脳機能障害専門外来
    • >> 入局をお考えの方へ
    • >> PT・OT・STからのお知らせ
    •  
    •  
    • >> 書籍紹介
    • >> お問合せ
    • >> リンク集
    •  
    •  
    •  
    •  

Copyright© 2007 Department of Rehabilitation Medicine.The Jikei University, School of Medicine. All rights reserved.