東京慈恵会医科大学 リハビリテーション医学講座
〒105-8471 東京都港区西新橋3-19-18
TEL 03-3433-1111(代)
  • instagram
  • facebook
  • トップページへ
  • お問い合わせ
  • リハビリテーション医学
    とは
    Rehabilitation Med
  • 講座紹介
    Lecture info
  • 研究
    Research
    • 研究
    • 研究業績
  • 学校法人
    東京慈恵大学
    About us
  • About TMS
    for
    foreigners
    • English
    • 中文

2014年11月4日(火)安保雅博教授が慈恵医大埼玉支部西部地区学術講演会にて講演いたします

2014年04月20日
安保雅博教授が慈恵医大埼玉支部西部地区学術講演会にて講演いたします 日時:平成26年11月4日(火)午後7時00より 場所:ベルヴィ ザ・グラン(旧セレス所沢)」    所沢市星の宮1-3-5 ℡ 04-2928-8173 参加対象:近隣医師会並びに慈恵医科大学派遣病院同窓の諸先生方 情報提供:「退院後の後遺症に対する優位性に関してから脳保護剤(フリーラジカルスカベンジャー)ラジカット注30㎎について~」      田辺三菱製薬株式会社 埼玉支店 学術情報室 鬼頭 正佳 様 特別講演:「脳卒中のリハビリテーション~磁気刺激と薬物療法の併用を含めて~」      東京慈恵会医科大学 リハビリテーション医学講座 主任教授 安保 雅博      座長:猪俣眼科医院 院長 猪俣 俊晴 先生 意見交換会:会費3,000円       ※意見交換会にて飲酒される方はマイカーでのご来場はご遠慮ください。 当日世話人:猪俣俊晴先生、矢島秀世先生、鈴木忠彦先生 共   催:慈恵医大埼玉支部西部地区同窓会       田辺三菱製薬株式会社
← 前の記事  お知らせ一覧  次の記事 →

東京慈恵会医科大学
リハビリテーション医学講座

〒105-8471 東京都港区西新橋3-19-18
TEL 03-3433-1111(代)

    • >> リハビリテーション医学とは
    • >> 講座紹介
    • >> 研究
    • >> 研究業績
    • >> 学校法人  東京慈恵会医科大学とは
    • >> About TMS for English
    • >> About TMS for 中文
    • >> NEURO~磁気刺激治療の受け方~
    • >> ボツリヌス療法
    • >> 高次脳機能障害専門外来
    • >> 入局をお考えの方へ
    • >> PT・OT・STからのお知らせ
    •  
    •  
    • >> 書籍紹介
    • >> お問合せ
    • >> リンク集
    •  
    •  
    •  
    •  

Copyright© 2007 Department of Rehabilitation Medicine.The Jikei University, School of Medicine. All rights reserved.