東京慈恵会医科大学 リハビリテーション医学講座
〒105-8471 東京都港区西新橋3-19-18
TEL 03-3433-1111(代)
  • instagram
  • facebook
  • トップページへ
  • お問い合わせ
  • リハビリテーション医学
    とは
    Rehabilitation Med
  • 講座紹介
    Lecture info
  • 研究
    Research
    • 研究
    • 研究業績
  • 学校法人
    東京慈恵大学
    About us
  • About TMS
    for
    foreigners
    • English
    • 中文

2017年6月30日(金) 佐々木信幸先生がJonan Storoke Forum2017 で講演をいたします。

2016年12月29日
Jonan Storoke Forum2017  「-ここまで進化した-最新の脳卒中治療的リハビリテーション」 日時:2017年6月30日(金) 時間:19:30~21:00 会場:八芳園 6F エタニティ    東京都港区白金台1-1-1 TEL:03-3441-7888 内容:  第一部:特別講演19:45~20:30   座長:日本赤十字医療センター 脳神経外科 副部長 入江 是明先生   演者:東京慈恵会医科大学 リハビリテーション医学講座 講師 佐々木 信幸先生      「-ここまで進化した-最新の脳卒中治療的リハビリテーション」  第二部:パネルディスカッション:20:30~21:00   座長:東京都済生会中央病院 神経内科 脳卒中センター長 星野 晴彦先生      「城南地区の脳卒中医療の課題と展望」   受け入れ病院の立場から          日産厚生会玉川病院 院長 和田 義明先生   血管内治療の立場から          東邦大学医療センター 大橋病院 脳神経外科 教授 岩渕 聡先生   大学病院の立場から          昭和大学病院附属東病院 神経内科 教授 小野 賢二郎先生  詳細はこちら
← 前の記事  お知らせ一覧  次の記事 →

東京慈恵会医科大学
リハビリテーション医学講座

〒105-8471 東京都港区西新橋3-19-18
TEL 03-3433-1111(代)

    • >> リハビリテーション医学とは
    • >> 講座紹介
    • >> 研究
    • >> 研究業績
    • >> 学校法人  東京慈恵会医科大学とは
    • >> About TMS for English
    • >> About TMS for 中文
    • >> NEURO~磁気刺激治療の受け方~
    • >> ボツリヌス療法
    • >> 高次脳機能障害専門外来
    • >> 入局をお考えの方へ
    • >> PT・OT・STからのお知らせ
    •  
    •  
    • >> 書籍紹介
    • >> お問合せ
    • >> リンク集
    •  
    •  
    •  
    •  

Copyright© 2007 Department of Rehabilitation Medicine.The Jikei University, School of Medicine. All rights reserved.