東京慈恵会医科大学 リハビリテーション医学講座
〒105-8471 東京都港区西新橋3-19-18
TEL 03-3433-1111(代)
  • instagram
  • facebook
  • トップページへ
  • お問い合わせ
  • リハビリテーション医学
    とは
    Rehabilitation Med
  • 講座紹介
    Lecture info
  • 研究
    Research
    • 研究
    • 研究業績
  • 学校法人
    東京慈恵大学
    About us
  • About TMS
    for
    foreigners
    • English
    • 中文

2017年9月10日(日) 渡邉修教授が第23回大分県高次脳機能障害リハビリテーション講習会で「高次脳機能障害ーご家族の寄り添いかた、当事者の歩みかたー」について講演を行います。

2016年12月29日
第23回大分県高次脳機能障害 リハビリテーション講習会 日時:平成29年9月10日(日) 9時30分~(受付9時00分~) 場所:ホルトホール大分 3階 大会議室    大分市金池南1-5-1 ℡097-576-7555 講演内容:「高次脳機能障害を持つ方への支援&理解ー親亡き後・支援者なき後ー」       一般社団法人みらい 副理事長 尾山芳子先生      「高次脳機能障害ーご家族の寄り添いかた、当事者の歩みかたー」       東京慈恵会医科大学リハビリテーション医学講座 教授 渡邉修先生 申込・問合せ先:第23回大分県高次脳機能障害 リハビリテーション講習会実行委員会 事務局         諏訪の杜病院 田村岳志氏 ℡097-567-1277                      Fax097-567-3066         脳外傷友の会 萱嶋陸明氏 ℡090-7386-2649                      Fax097-546-2755 参加費:無料 詳細こちら
← 前の記事  お知らせ一覧  次の記事 →

東京慈恵会医科大学
リハビリテーション医学講座

〒105-8471 東京都港区西新橋3-19-18
TEL 03-3433-1111(代)

    • >> リハビリテーション医学とは
    • >> 講座紹介
    • >> 研究
    • >> 研究業績
    • >> 学校法人  東京慈恵会医科大学とは
    • >> About TMS for English
    • >> About TMS for 中文
    • >> NEURO~磁気刺激治療の受け方~
    • >> ボツリヌス療法
    • >> 高次脳機能障害専門外来
    • >> 入局をお考えの方へ
    • >> PT・OT・STからのお知らせ
    •  
    •  
    • >> 書籍紹介
    • >> お問合せ
    • >> リンク集
    •  
    •  
    •  
    •  

Copyright© 2007 Department of Rehabilitation Medicine.The Jikei University, School of Medicine. All rights reserved.