東京慈恵会医科大学 リハビリテーション医学講座
〒105-8471 東京都港区西新橋3-19-18
TEL 03-3433-1111(代)
  • instagram
  • facebook
  • トップページへ
  • お問い合わせ
  • リハビリテーション医学
    とは
    Rehabilitation Med
  • 講座紹介
    Lecture info
  • 研究
    Research
    • 研究
    • 研究業績
  • 学校法人
    東京慈恵大学
    About us
  • About TMS
    for
    foreigners
    • English
    • 中文

2017年11月23日(木・祝) 安保雅博教授がリハビリテーション公開講座in京都大原で「生活の質を取り戻せ脳卒中後遺症に対するリハビリテーション」の講演を行います。

2016年11月30日
リハビリテーション公開講座in京都大原 「生活の質を取り戻せ!脳卒中後遺症に対するリハビリテーション」 日時:平成29年11月23日(木・祝) 場所:京都大原記念病院 地域交流スペース 時間:午前の部10:00~12:00(受付9:30~)    午後の部13:30~16:00(受付13:00~)    ※いずれかご希望の時間をお申し出ください。     当日は会場外パブリックビューイングも予定しております。 内容:【午前の部】10:00~12:00     基調報告:「脳梗塞なんかに負けてたまるか!!~大原でのリハビリ奮闘75日~」・・・元患者 浅井 努氏     特別講演:「生活の質を取り戻せ!脳卒中後遺症に対するリハビリテーション」                           ・・・慈恵会医科大学 安保雅博教授    【午後の部】13:30~16:00     特別講演「寿命100年時代、あなたはどう『元気』に生きますか?足腰鍛えて超高齢社会を楽しみましょう」                           ・・・大阪医科大学 佐浦隆一先生     特別講演「花と緑によるリ(再び)・ハビリ(生きる):グリーンファーム・リハビリテーションRの挑戦」                           ・・・京都府立医科大学総合医療 山脇正永先生 詳細はこちら
← 前の記事  お知らせ一覧  次の記事 →

東京慈恵会医科大学
リハビリテーション医学講座

〒105-8471 東京都港区西新橋3-19-18
TEL 03-3433-1111(代)

    • >> リハビリテーション医学とは
    • >> 講座紹介
    • >> 研究
    • >> 研究業績
    • >> 学校法人  東京慈恵会医科大学とは
    • >> About TMS for English
    • >> About TMS for 中文
    • >> NEURO~磁気刺激治療の受け方~
    • >> ボツリヌス療法
    • >> 高次脳機能障害専門外来
    • >> 入局をお考えの方へ
    • >> PT・OT・STからのお知らせ
    •  
    •  
    • >> 書籍紹介
    • >> お問合せ
    • >> リンク集
    •  
    •  
    •  
    •  

Copyright© 2007 Department of Rehabilitation Medicine.The Jikei University, School of Medicine. All rights reserved.