東京慈恵会医科大学 リハビリテーション医学講座
〒105-8471 東京都港区西新橋3-19-18
TEL 03-3433-1111(代)
  • instagram
  • facebook
  • トップページへ
  • お問い合わせ
  • リハビリテーション医学
    とは
    Rehabilitation Med
  • 講座紹介
    Lecture info
  • 研究
    Research
    • 研究
    • 研究業績
  • 学校法人
    東京慈恵大学
    About us
  • About TMS
    for
    foreigners
    • English
    • 中文

2018年5月15日(火) 原貴敏医師が上肢痙縮・下肢痙縮の治療 GSK WEBカンファレンスにて「脳卒中後遺症、手足のつっぱりに対する治療とリハビリテーションについて」の講演を行います。

2017年08月27日
上肢痙縮・下肢痙縮の治療  GSK WEBカンファレンス 日時:平成30年5月15日(火) 19:00~20:00 講演:原 貴敏医師 「ご診療されている患者さんの中で、過去に脳卒中を発症し、手足がつっぱる後遺症(痙縮)によって 日常生活を不便に過ごされている方はいらっしゃいませんか? 痙縮は患者さん本人だけでなく、介護する家族にも大きな負担になっています。 近年、痙縮の治療法は進歩しており、様々な選択肢があります。 今回は、脳卒中後遺症の一つ「痙縮」に対する治療法と、そのリハビリテーションについてご紹介します。」 19:00~19:40 脳卒中後遺症、手足のつっぱりに対する治療とリハビリテーションについて 19:40~20:00 質疑応答(施注施設との連携方法など) 詳細
← 前の記事  お知らせ一覧  次の記事 →

東京慈恵会医科大学
リハビリテーション医学講座

〒105-8471 東京都港区西新橋3-19-18
TEL 03-3433-1111(代)

    • >> リハビリテーション医学とは
    • >> 講座紹介
    • >> 研究
    • >> 研究業績
    • >> 学校法人  東京慈恵会医科大学とは
    • >> About TMS for English
    • >> About TMS for 中文
    • >> NEURO~磁気刺激治療の受け方~
    • >> ボツリヌス療法
    • >> 高次脳機能障害専門外来
    • >> 入局をお考えの方へ
    • >> PT・OT・STからのお知らせ
    •  
    •  
    • >> 書籍紹介
    • >> お問合せ
    • >> リンク集
    •  
    •  
    •  
    •  

Copyright© 2007 Department of Rehabilitation Medicine.The Jikei University, School of Medicine. All rights reserved.