東京慈恵会医科大学 リハビリテーション医学講座
〒105-8471 東京都港区西新橋3-19-18
TEL 03-3433-1111(代)
  • instagram
  • facebook
  • トップページへ
  • お問い合わせ
  • リハビリテーション医学
    とは
    Rehabilitation Med
  • 講座紹介
    Lecture info
  • 研究
    Research
    • 研究
    • 研究業績
  • 学校法人
    東京慈恵大学
    About us
  • About TMS
    for
    foreigners
    • English
    • 中文

2019年12月3日(火) 第4回地域リハビリテーション合同研修会を開催します。

2019年11月02日

第4回 区中央部 地域リハビリテーション合同研修会

希少症例に学ぶリハビリテーション診療講座

日時:2019年12月3日(火) 18:30~20:20

場所:東京慈恵会医科大学1号館 3階講堂

対象:地域リハビリテーションに従事する医療関係者

Case1 TAFRO症候群3症例の病態の違いと理学療法の違いについて

Case2 閉塞性肥大型心筋症(HOCM)を合併した低酸素脳症症例

   ~運動負荷禁忌に対する段階的起立運動

Case3 低侵襲寛臼骨切り術(SPO)後の機能障害の特徴と予後

 

詳細・申し込みはこちら

← 前の記事  お知らせ一覧  次の記事 →

東京慈恵会医科大学
リハビリテーション医学講座

〒105-8471 東京都港区西新橋3-19-18
TEL 03-3433-1111(代)

    • >> リハビリテーション医学とは
    • >> 講座紹介
    • >> 研究
    • >> 研究業績
    • >> 学校法人  東京慈恵会医科大学とは
    • >> About TMS for English
    • >> About TMS for 中文
    • >> NEURO~磁気刺激治療の受け方~
    • >> ボツリヌス療法
    • >> 高次脳機能障害専門外来
    • >> 入局をお考えの方へ
    • >> PT・OT・STからのお知らせ
    •  
    •  
    • >> 書籍紹介
    • >> お問合せ
    • >> リンク集
    •  
    •  
    •  
    •  

Copyright© 2007 Department of Rehabilitation Medicine.The Jikei University, School of Medicine. All rights reserved.