東京慈恵会医科大学 リハビリテーション医学講座
〒105-8471 東京都港区西新橋3-19-18
TEL 03-3433-1111(代)
  • instagram
  • facebook
  • トップページへ
  • お問い合わせ
  • リハビリテーション医学
    とは
    Rehabilitation Med
  • 講座紹介
    Lecture info
  • 研究
    Research
    • 研究
    • 研究業績
  • 学校法人
    東京慈恵大学
    About us
  • About TMS
    for
    foreigners
    • English
    • 中文

医局説明会開催決定!

2021年02月04日

触れてみよう!リハビリテーション医学

 

 新型コロナウイルス感染症の蔓延に伴い、東京慈恵会医科大学大リハビリテーション医学講座ではWeb会議システムZoom(クラウド型ビデオチャットサービス)を利用しての医局説明会を開催いたします。開催日は2月27日(土)19時~、3月20日(祝)10時30分~となっております。どの日程に参加していただいてもかまいません。時間は1時間程度です。リハビリテーション医学に興味のある方、当講座(医局)に興味のある方、奮ってご参加ください。

内容といたしましては当講座の説明に加え、専攻医がどのような毎日をおくっているのかがわかる「専攻医の1日」や普段の診療にも活かすことのできる「目からうろこリハビリテーション知識講座」などの企画を準備しています。終了後、当医局員とのフリートークの時間も設けます。若手医師のみが集まる気軽な会になる予定です奮ってご参加ください。

 

【対象】

当講座(医局)に入局希望のある医学生・研修医・医師(転科希望者も大歓迎です。)

 

【日程】

第1回 2月27日(土)19時~

第2回 3月20日(土・祝)10時30分~

の計2回開催いたします。時間は約1時間程度の予定です。

 

【概要】

・リハビリテーション科とは?

・カリキュラム説明

・専攻医の1日

・目からうろこリハビリテーション講座(各回内容が異なります)

・フリートーク(希望者)

 

【申し込み方法】

以下のアドレス

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScS1q9iuCyhRLSpMlvmBYbyq9G4xEPz6OGaCdlTNSMJSsReeg/viewform?usp=pp_url

もしくはチラシのQRコードからもお申し込みいただけます。

その後、当医局員の方からZoomのミーティングIDを送信させていただきます。

あらかじめ参加人数確認のため、締め切りは第1回 2月24日(水)、第2回 3月17日(水)までとさせていただきます。

 

【質問・要望】

質問・要望など(個別で話を聞きたい、どうしても予定が合わないので別の日程でやって欲しいなど)は適宜対応させていただきます。その場合は以下までご連絡ください。

医局長 羽田 拓也(rehabilika@jikei.ac.jp) 

当講座HP:http://jikei-reha.com/

チラシ拡大

← 前の記事  お知らせ一覧  次の記事 →

東京慈恵会医科大学
リハビリテーション医学講座

〒105-8471 東京都港区西新橋3-19-18
TEL 03-3433-1111(代)

    • >> リハビリテーション医学とは
    • >> 講座紹介
    • >> 研究
    • >> 研究業績
    • >> 学校法人  東京慈恵会医科大学とは
    • >> About TMS for English
    • >> About TMS for 中文
    • >> NEURO~磁気刺激治療の受け方~
    • >> ボツリヌス療法
    • >> 高次脳機能障害専門外来
    • >> 入局をお考えの方へ
    • >> PT・OT・STからのお知らせ
    •  
    •  
    • >> 書籍紹介
    • >> お問合せ
    • >> リンク集
    •  
    •  
    •  
    •  

Copyright© 2007 Department of Rehabilitation Medicine.The Jikei University, School of Medicine. All rights reserved.