東京慈恵会医科大学 リハビリテーション医学講座
〒105-8471 東京都港区西新橋3-19-18
TEL 03-3433-1111(代)
  • instagram
  • facebook
  • トップページへ
  • お問い合わせ
  • リハビリテーション医学
    とは
    Rehabilitation Med
  • 講座紹介
    Lecture info
  • 研究
    Research
    • 研究
    • 研究業績
  • 学校法人
    東京慈恵大学
    About us
  • About TMS
    for
    foreigners
    • English
    • 中文

安保雅博教授の患者様から嬉しいメッセージが届きました。

2022年02月22日

安保雅博教授の患者様からうれしいメッセージをいただきました。

cloudicaのボーカル一瀬友華さんは約9年前から安保教授の外来にかかっている患者様です。

【安保雅博教授からのコメント】

ニコニコ笑って2013年に私の外来に来られたことはよく覚えています。全く話せず、理解も悪く重度の失語症の患者さんでした。若いからこれから時間がかかるけど、よくなる可能性は十分あるから、頑張って訓練しましょうと話したことも覚えています。経頭蓋磁気刺激治療(rTMS治療)も何回もしました。あれから9年経ったのですね。改善を続けています。歌手にも戻ったと、、、ものすごい歌唱力、聞いてあげてください。

 

YouTube

cloudicaチャンネル!

https://m.youtube.com/channel/UCtlHv7_FIoNbYrww9AL316A

 

 

【一瀬友華さんからのメッセージ】

 

cloudicaのボーカルの一瀬友華です。

私は10年前に脳梗塞になりました。

高速道路で運転中になったのですが、結局何で脳梗塞になったのかは原因が分りませんでした。

デビューして毎日歌を歌ってたのに、ある日気付いたら知らないベッドで言葉が出ず、身体も半分動きませんでした。

そこからは毎日リハビリの繰返し。

色々な人達に支えて頂き、rTMS治療など試せるものは出来るだけ試して来ました。

もちろん、安保先生の本も買いました(感謝)

最初は「あ」しか言えなかったけど、少しずつ喋れるようになると共に「もう一度歌を歌いたい」という気持ちが強くなって来ました。

今まで私を支えてくれた人達に恩返しをするには何が良いのか?

私に出来る事は何か?と考えた結果、歌う事だと思いました。

まだ全然喋れないし、歌詞も直ぐに間違えちゃうけれど‥‥

お客さんの前で失敗するのは怖いけど、今は勇気を出してステージに立っています。

喋れないから「外国人ですか?」って聞かれる事もあります。

でも、それが今の私なので胸を張って楽しく生きて行きたいです。

私の歌ってる姿を見て、少しでも皆さんの勇気になれば!と、これからも頑張って行きます。

 

← 前の記事  お知らせ一覧  次の記事 →

東京慈恵会医科大学
リハビリテーション医学講座

〒105-8471 東京都港区西新橋3-19-18
TEL 03-3433-1111(代)

    • >> リハビリテーション医学とは
    • >> 講座紹介
    • >> 研究
    • >> 研究業績
    • >> 学校法人  東京慈恵会医科大学とは
    • >> About TMS for English
    • >> About TMS for 中文
    • >> NEURO~磁気刺激治療の受け方~
    • >> ボツリヌス療法
    • >> 高次脳機能障害専門外来
    • >> 入局をお考えの方へ
    • >> PT・OT・STからのお知らせ
    •  
    •  
    • >> 書籍紹介
    • >> お問合せ
    • >> リンク集
    •  
    •  
    •  
    •  

Copyright© 2007 Department of Rehabilitation Medicine.The Jikei University, School of Medicine. All rights reserved.