東京慈恵会医科大学 リハビリテーション医学講座
〒105-8471 東京都港区西新橋3-19-18
TEL 03-3433-1111(代)
  • instagram
  • facebook
  • トップページへ
  • お問い合わせ
  • リハビリテーション医学
    とは
    Rehabilitation Med
  • 講座紹介
    Lecture info
  • 研究
    Research
    • 研究
    • 研究業績
  • 学校法人
    東京慈恵大学
    About us
  • About TMS
    for
    foreigners
    • English
    • 中文

【新刊】15万人診た高齢者医療の名医が教える 70歳すぎても歩ける体になる!

2022年07月27日

「15万人診た高齢者医療の名医が教える 70歳すぎても歩ける体になる!」

 

当講座主任教授 安保雅博先生、准教授(技師長)中山恭秀先生の著書

「15万人診た高齢者医療の名医が教える 70歳すぎても歩ける体になる!」が

8月10日に大和書房から発売されます。

 https://www.daiwashobo.co.jp/book/b607744.html

今は元気に出歩けても、5年後、10年後には……あなたは大丈夫?

 

◎歩くことがもたらす効能は、驚くほど多種多彩

◎バランス力があれば疲れない、転倒しない

◎骨粗鬆症の予防は、骨折しやすい年代になってからでは手遅れ

◎高血圧、高血糖で死にたくなければ、この心がけを

◎自覚がない人のための「軽度認知障害」チェック

◎遅筋をどう鍛えるかで残りの人生が大きく変わる

 

……「最後の活動期」70代で寝たきりや要介護にならないためのメソッドを大公開。

ゆる~く続けて、人生を最後まで楽しみつくそう!

 

← 前の記事  お知らせ一覧  次の記事 →

東京慈恵会医科大学
リハビリテーション医学講座

〒105-8471 東京都港区西新橋3-19-18
TEL 03-3433-1111(代)

    • >> リハビリテーション医学とは
    • >> 講座紹介
    • >> 研究
    • >> 研究業績
    • >> 学校法人  東京慈恵会医科大学とは
    • >> About TMS for English
    • >> About TMS for 中文
    • >> NEURO~磁気刺激治療の受け方~
    • >> ボツリヌス療法
    • >> 高次脳機能障害専門外来
    • >> 入局をお考えの方へ
    • >> PT・OT・STからのお知らせ
    •  
    •  
    • >> 書籍紹介
    • >> お問合せ
    • >> リンク集
    •  
    •  
    •  
    •  

Copyright© 2007 Department of Rehabilitation Medicine.The Jikei University, School of Medicine. All rights reserved.