東京慈恵会医科大学 リハビリテーション医学講座
〒105-8471 東京都港区西新橋3-19-18
TEL 03-3433-1111(代)
  • instagram
  • facebook
  • トップページへ
  • お問い合わせ
  • リハビリテーション医学
    とは
    Rehabilitation Med
  • 講座紹介
    Lecture info
  • 研究
    Research
    • 研究
    • 研究業績
  • 学校法人
    東京慈恵大学
    About us
  • About TMS
    for
    foreigners
    • English
    • 中文

区中央部地域リハビリテーション支援事業

東京慈恵会医科大学附属病院では平成17年度(2005年)より地域リハビリテーション支援事業の委託を受け、区中央部における地域医療とりわけリハビリテーション医療の発展、拡充のために活動を続けて参りました。
令和2年度の活動予定では地域住民並びに医療従事者の皆様向けの講演会など企画しておりました。しかしながら、昨今の新型コロナウイルス感染症の流行により、その開催が難しくなりました。また、当院へご通院の皆様より、活動自粛による外出機会の減少と活動量の低下による、体力や気分の落ち込みを何とか改善できないかとご相談をいただくことが多くなりました。
そのため、今年度の新たな事業として、自宅でも取り組める「自主トレーニング動画」を作成いたしました。
日ごろから運動習慣がない方やご高齢の方でも取り組めるように簡単で、継続可能な内容を動画で説明しています。
地域にお住いの皆様の健康増進の一助になれば幸いです。

リハビリテーション動画

①お尻上げ

②足上げ

③もも上げ

④膝伸ばし

⑤かかと上げ1

⑥かかと上げ2

⑦スクワット

⑧足踏み

⑨バンザイ運動

⑩肩回し

⑪肩ストレッチ

東京慈恵会医科大学
リハビリテーション医学講座

〒105-8471 東京都港区西新橋3-19-18
TEL 03-3433-1111(代)

    • >> リハビリテーション医学とは
    • >> 講座紹介
    • >> 研究
    • >> 研究業績
    • >> 学校法人  東京慈恵会医科大学とは
    • >> About TMS for English
    • >> About TMS for 中文
    • >> NEURO~磁気刺激治療の受け方~
    • >> ボツリヌス療法
    • >> 高次脳機能障害専門外来
    • >> 入局をお考えの方へ
    • >> PT・OT・STからのお知らせ
    •  
    •  
    • >> 書籍紹介
    • >> お問合せ
    • >> リンク集
    •  
    •  
    •  
    •  

Copyright© 2007 Department of Rehabilitation Medicine.The Jikei University, School of Medicine. All rights reserved.